このプログラムは国立大学法人金沢大学と出資自治体(珠洲市)、連携自治体(石川県、輪島市、穴水町、能登町)によって実施されています
English
日本語
里山里海SDGsマイスターとは
カリキュラム
スタッフ
講義資料アーカイブス
遠隔教育科
能登里山里海 創業塾 2020
7/11よりマイスタープログラム2020年度を開始しました
プログラム実施主体
連携自治体
遠隔教育科ログイン
講義・実習
今後の実施予定
【1/23】第13回 「地域の自然、文化と持続可能なツーリズム」
» » »
【1/9】第12回「『家』から能登を見る」
» » »
【12/19】地域未来を考えるワークショップ 能登×金沢大学
» » »
終了した講義の概要
第8回「能登の里海、世界のSATOUMI」
» » »
第7回「メディアミックスでニュースをリリースする」
» » »
第6回「世界農業遺産の現在を知り、未来を描く」
» » »
そのほかの更新情報
イベントのお知らせ
10月17日 土曜オープンチャンネル(自由参加)
» » »
9月19日 土曜オープンチャンネル(自由参加)
» » »
【9/12】第4回「里山里海の生き物と人々の暮らし」
» » »
能登学舎ブログ
「すず里山里海映画祭」にてマイスタープログラムを市民の皆さんにご紹介しました
» » »
マイスタープログラム6期生が卒業
» » »
世界農業遺産とSDGs
» » »
マイスターネットワークブログ(修了生OB・OG会)
第6期マイスターネットワーク役員会10/13
» » »
【報告】海外経験×地域づくりワークショップ
» » »
ベジュール合同会社の野菜を使った商品のご紹介
» » »