このプログラムは国立大学法人金沢大学と出資自治体(珠洲市)、連携自治体(石川県、輪島市、穴水町、能登町)によって実施されています
2019年度より「能登里山里海マイスター」育成プログラムは「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」と名称を変え、リニューアルいたします。このたびリニューアル後最初の受講生を募集いたします。
※ただいま募集期間延長中です(6月14日まで、定員に達し次第修了)
-プログラム紹介 -能登の課題例(プロジェクト研究テーマの参考)
※本科コースの方は応募フォーム上で履歴書情報のほか、志望動機の入力ができます。志望動機の文章(800字程度)を予めご準備いただけると入力がスムースです。
※専科コースの方は、応募フォームとは別途、プロジェクト計画書(下記様式)の作成と送信が必要になりますので、事前にご準備の上、上記応募フォームにお進み下さい。
本科コースの方 ▶履歴書(志望動機記入欄含む)
専科コースの方 ▶履歴書(志望動機記入欄なし) ▶プロジェクト計画書
◆遠隔教育科日本語コースの募集開始について
能登学舎への通学が難しい方や、卒業研究まではしないがマイスターで学びたい方向けに、WEB上で講義動画を視聴する「遠隔教育科」を開講します。動画だけでなく学舎での聴講も可能です。準備が整い次第、追って募集を開始します。
<応募にあたってのお問い合わせ>
金沢大学 能登里山里海SDGsマイスタープログラム事務局
電話 0768-88-2568 Mail: meister@adm.kanazawa-u.ac.jp